
テキストボックスの文字色を変更したいと思いVBAで操作してたんですがテストすると色が変わりませんでした。これはプロパティーの使用可能と編集ロックの組み合わせで決まってきます。この記事ではそのあたりの簡単なまとめをご紹介します。
目次
早見表


この表は使用可能プロパティー、編集ロックプロパティーの設定可能パターン4つを表現しています。
設定内容はひらがなの「はい」「いいえ」組み合わせ4パターン
色を変えるよボタンでVBAにて文字色の変更を指示しています
その結果がが真ん中のテキストボックス四つとなっています。
文字色(前景色)が変わらないパターン
使用可能 いいえ
編集ロック いいえ
上記の時だけVBAで文字色(前景色)を変更してもかわりませんでした。これは仕様でこうなっています。
使用可能 いいえ
編集ロック はい
に変更すればVBAで色の変更を行う事ができます。
パターンと用途
使用可能 | 編集ロック | 用途 |
はい | はい | レコード項目表示用 編集はできないがコピーはできる |
はい | いいえ | データの入力用 文字入力可能な場合 |
いいえ | はい | 純粋なレコード項目表示用 文字カーソル|も入りません |
いいえ | いいえ | 制限表示用 グレーアウト表示VBAでのコントロールも制限されてます。 |
通常の使用では「はいーはい」の設定でレコード項目表示用として編集はできないがコピーはできる状態がいいでしょう。この設定であればユーザーは項目をコピーできるからです。
コピー等の操作を制限したい場合は「いいえーはい」の設定
グレーアウトの表示であればユーザーはなにもできないのでそういった用途で「いいえーいいえ」ですね。
参考サイト
あわせて読みたい
使用可能プロパティ・編集ロックプロパティの組合せ一覧:Access(アクセス)の使い方
対象:Access 97,2000,2002,2003 フォームのコントロール…
コメント