
前回の記事で購入対象機種をS2722QCと決めてから、どこで買うのかしばらく値段推移を見ながら検討していましたが、2022/03/08朝にDell直販サイトを眺めていたら25%オフ→30%オフになっており思わずポチってしまったその記録です




S2722QC最安はDell直販サイト!
Dellのモニターを4台所有していますが「DELL公式サイト」から購入するのが一番確実で安いです。


Amazonや楽天・ヤフーショッピング等のセールでも安くなっていることがありますが、欲しい商品がセール対象になっていないこともありますので、お目当ての商品があったらDell公式サイトでチェックしておくのがよいです。
価格comでの最安値推移
最低価格推移は価格.comで確認してみましょう
2022/3/8に決算セール価格で¥37,086(税込) 前日の価格が¥39,735(税込)¥2,600円ほどお安くなっており、思わずポチってしまいました。
Dellの商品は年末セールと決算セール時期に安くなる傾向があります。
しかし2022年はコロナ禍であり半導体等の部品が中国のロックダウンで品薄になったり、中国に製造拠点があるためDellも例年とは違う値付けになる可能性はたかいですね。
内訳


内訳は上記にスクリーンショットを貼り付けておきますが、決算セールでの値引きは大きいですね。以前にモニターを購入した時も値引き額に驚いて即購入した覚えがあります。
さらに楽天Rebatesでポイントゲット
楽天リベーツとは


楽天リーベーツ経由で直販サイトいって購入すると10%楽天ポイントでバックらしいので、ついでにこのポイントバックも利用させていただきました。時期によってこのポイント付与率は変動してるみたいですね。今回のモニター購入では3,300ポイント程度付与される予定。この手のポイント付与サービスは処理の手違いでポイントつかない事があるらしいんだけど、楽天リベーツは問い合わせればポイントつけてくれるらしい・・・です。
登録がまだの方はこちらからどうぞ


ポイント還元サイトは他にもHapitasも使ってますが、今回のDell直販サイトでの付与率は楽天リーベーツの方がほんの少し高かったのでこちらを利用させていただきました。
今回の獲得ポイント


消費税を含まない購入金額に今回は10%でポイントを獲得することができたのでまるまる消費税分がポイントバックされた計算です。お昼ご飯2回位のポイントになりますね。
楽天ポイントになりますので楽天Payでも使えて便利です。
ハピタスもお勧め


ハピタスも楽天リベーツと同様お勧めです。こちらもキャンペーンでポイント付与率が変動しますので購入する時にハピタスが率がたかかったらこちらを使いましょう。
注意点はハピタスからメールが大量に届く事ですスマホのメインメールアドレスを登録すると若干気になるので通知を切るか他のメールアドレスを準備して登録するのがいいかもしれません。
Amazon
Amazonのセールやポイント増量キャンペーン時はチェックしましょう。Dellでキャンペーンをやっていない時はAmazonの方が安いことも多いです。
ブラウザ拡張機能「Keepa」を使ってアマゾンでの販売価格の推移を確認して購入を判断するのがお勧めです
楽天市場
楽天スーパーポイントの倍率ば高い方やキャンペーン中の時は楽天市場内の「Dell公式オンラインストア楽天市場店」がお勧めです。
Yahooショッピング
Yahooショッピングはこちらもポイント付与率が高いかたであればおすすめです。
その他
Dellの製品に関しては、やはり販売経路が限られている事もあって上記以外であれば家電量販店での購入やそのオンラインショップでの購入となりますが店頭で実機をみる事ができる場合もあります。
値段的にはこれもキャンペーンでの値引きとポイントを考慮して購入する事になると思います。
yahooショッピングと系列的には近いのですがPaypayモール等でのキャンペーン時購入も考えられますが送料別等がありますのでご注意ください。
注文ステータス
注文から3日で手元に届きました!はやっ!!!!
いつものことですが在庫がある時のDellのスピード感は好きです。カスタマイズPCの場合は時間がかかりますが、カスタマイズなしのPCやモニターの様な周辺機器だけなら本当スピード出荷ですね。


配送伝票には羽田空港近くの近鉄ロジスティクスから佐川急便で発送されたことがわかりました。ここは倉庫だからここに大量の在庫があるんでしょうね。
まとめ
Dell公式サイトが最安値である事が多い
安く購入するならDell公式サイト一択
ポイントを考慮するなら大手オンラインストア
ポイントで差をつけるならAmazon・楽天市場・Yahooショッピングになります。しかしほとんどの場合Dell公式が安いので各社キャンペーンを使うことを検討しましょう。
なるはやで欲しいなら
在庫があればAmazonからの出荷がはやいですが、非カスタマイズ商品であればDell公式もそれなりにはやいのでお勧めです。
コメント